大成建設テレビCM「ボスポラス海峡」篇について
本CMは2011年12月から放映されました。トルコの海峡鉄道トンネルの土木建設現場でひたむきに努力する、大成建設の女性技術者の姿を描いた30秒の映像です。
本CMは2011年12月から放映されました。トルコの海峡鉄道トンネルの土木建設現場でひたむきに努力する、大成建設の女性技術者の姿を描いた30秒の映像です。
アニメーションの制作は土屋堅一をはじめとした「星を追う子ども」のスタッフ。主題歌は熊木杏里さんに美しい一曲を書き下ろしていただきました。ヒロインの声は黒川芽以さん。力強いナレーションがキャラクターに実存感を付与してくれました。
CM映像
YouTubeでのCM映像公開は終了いたしました(2013/12/17)。
メイキング
CM「ボスポラス海峡トンネル」篇制作にあたり、2011年8月にトルコ・イスタンブールの建設現場を、9月に長野県上田市のある女子高校生(ハイジャンプ選手)を取材をさせていただきました。制作期間は10月から12月初旬までの約2ヶ月と少しでしたが、その時期は「星を追う子ども」のプロモーションで国内外の出張が重なる時期でもあったので、実質の制作期間は一ヶ月ほどでした。
下に設定画、絵コンテ、レイアウト、背景美術等をいくつか掲載します。基本的には絵コンテ、レイアウト、原動画までがアナログ(紙と鉛筆)作業であり、それ以降がデジタルでの作業です。とはいえ実際にはアナログとデジタルを行き来して仕上げていく場合も多いため、一概には言えません。作画用紙はB4サイズ。レイアウトに赤い紙と白い紙が混在しているのは作業者を区別するためです。この場合、赤い紙が監督(今回で言えば新海)の施した指示です。キャラクターの着彩と背景美術にはPhotoshopを使用、撮影と編集にはAfter Effectsを使用しています。
下に設定画、絵コンテ、レイアウト、背景美術等をいくつか掲載します。基本的には絵コンテ、レイアウト、原動画までがアナログ(紙と鉛筆)作業であり、それ以降がデジタルでの作業です。とはいえ実際にはアナログとデジタルを行き来して仕上げていく場合も多いため、一概には言えません。作画用紙はB4サイズ。レイアウトに赤い紙と白い紙が混在しているのは作業者を区別するためです。この場合、赤い紙が監督(今回で言えば新海)の施した指示です。キャラクターの着彩と背景美術にはPhotoshopを使用、撮影と編集にはAfter Effectsを使用しています。
制作スタッフ
監督:新海誠 主題歌「ファイト!」:熊木杏里 声:黒川芽以
作画・キャラクターデザイン:土屋堅一 作画補:西村貴世・岸野美智 動画:アンサースタジオ
背景美術:渡邉丞・本田小百合・瀧野薫・新海誠 3DCG:竹内良貴
デジタルペイント:市川愛理・三木陽子
(C) TAISEI CORPORATION All Rights Reserved.
作画・キャラクターデザイン:土屋堅一 作画補:西村貴世・岸野美智 動画:アンサースタジオ
背景美術:渡邉丞・本田小百合・瀧野薫・新海誠 3DCG:竹内良貴
デジタルペイント:市川愛理・三木陽子
(C) TAISEI CORPORATION All Rights Reserved.
コメント
取材の写真、レイアウト、背景画などなどが見れてとても嬉しいです!しかも大きなサイズで!ありがとうございます!
ウォークマンに入れていつも見させていただいています。
主題歌「ファイト!」ノフルバージョン楽しみです。
お身体に気をつけて、お仕事頑張ってください!
2012年1月1日 10:15 PM | K_pen_pen
見ていただきありがとうございます。
背景美術や色指定画像については、掲載しているものが実際の作業サイズでもあります。「星を追う子ども」もこのサイズで作っています。意外に小さいと思われるかもしれませんが、フィルムやBlu-rayのフルHDには十分な大きさでもあります…が、他スタジオの劇場版だともっと大きいのかもしれませんね。
熊木さんの「ファイト!」、フルバージョンも素晴らしいですよ。お楽しみに!
2012年1月1日 10:47 PM | shinkai
素晴らしい、そして美しい映像をありがとうございます!!
背景、動き、台詞。どれをとっても見とれて聴き入りました。
新年早々にいいもの見れて嬉しいです。
放送される番組も録画編集して自宅のHDDに保存してます(笑)
歌もいいですね。熊木さんは「星を追うー」の時から、おかげさまでファンの一人となったワケですが、またいい歌声に出会うことはできて、感謝してます。
今後もますますのご活躍を楽しみにしています。
ですが、ご無理はなさいません様にm(_ _)m
2012年1月3日 12:42 PM | Vet-KW
昨日辺りですか、昨年に見たような気がするのですが別バージョンの大成建設のCMを見ました。
こちらは女性でわなく男性が主人公ですが、途中に出てくる女性はまさかねー明里でしょうか?
顔の描写と桜やマンションのベランダからして秒速からの流れがって感じが。
違ってるなら申し訳ないです
いつ見ても良い物ですね
お体にお気を付けて、ご無理をなさらないように
2012年1月5日 11:22 PM | crow
男性が主人公なのは「新ドーハ国際空港」篇ですね。そちらの制作も僕たちのスタジオですが、監督は僕ではなく田澤潮さんです。ですから、明里っぽい?女性は僕が意図したものではないんです。
ただ、田澤さんは「秒速〜」にも参加して明里も描いてくださっていますから(例えば第3話の大人の明里の多くが田澤さんの原画です)、その田澤さんが明里を連想させるような女性を一瞬でも描いてくださったのは嬉しいですね。
どちらのCMも楽しんでくださいませ!
2012年1月6日 2:08 PM | shinkai
ボスポラス海峡のCM、テレビで見て感動しました。
丁寧な背景、仕上げと画面に映り込んでくる光がとてもきれいでした。
僕もこんなアニメーションを作ってみたいとおもうのですが、
作画はデジタルですか手書きですか。
背景とキャラクターは何のソフトを使って塗っていますか。
もしよろしければ教えてください。
2012年1月7日 3:34 PM | bos
ページ上のメイキング画像をご覧いただければおわかりかと思いますが、作画は紙に鉛筆描きです。それをスキャニングしてPhotoshopで色を塗っています。
背景美術についてもメイキング画像にありますが、紙に原図を描いてから、スキャンしてPhotoshopで仕上げています。
2012年1月7日 5:14 PM | shinkai
That’s raelly shrewd! Good to see the logic set out so well.
2012年1月9日 7:10 PM | Jenny
なるほど、撮影前の完全美術はいわゆるフルハイビジョン1920×1080より、大きなサイズで作られているんですね!
よく考えてみれば、理にかなっている事なんでしょうけど
こうやって、えと数値を見せて頂きよくわかりました。
見えないところでも手を抜かない仕事に感心です!
2012年2月12日 9:48 PM | jtk1964
ボスポラス海峡の風景って実際観ると言葉出来ないほど綺麗な所なんでしょうね。
工事現場のトンネルは何か引き込まれそうです(^-^)
そして電車、びっくりしました!
いかにも!と言う感じで(笑)少女もまさか!?と思いましたがそうではないですよね。だれかのまなざし等良いもの観させて戴きました!
2013年9月14日 4:30 AM | 匿名
本CMの掲載にあたりインタビューとメイキングの撮影と編集をしたものです。
アニメ部の部長をしております。(笑)
たいへん残念ながら諸般の事情により、ボスポラス編のCM動画とメイキングなど動画はHPへの掲載を終了いたしました。
こちらのサイトにリンクが埋め込まれておりますので、お知らせをしなければと思い、このメッセージをお送りしています。お読みになりましたら削除いただければ幸いです。
私だけでなくアニメ部の連中にも大変印象に残った動画でしたので、みんなとても残念がっています。
機会があればアニメ部の連中を見せてやりたいと思っています。
では、急に寒くなりましたのでお体気をつけてください。
2013年12月16日 9:18 PM | Jane
ご無沙汰しております、新海です。
わざわざのお知らせ、ありがとうございました!
映像掲載終了は残念ではありますが、二年もの期間多くの方に目にとまる機会をいただけたのは、とてもしあわせでした。
アニメ部さまの楽しい取材、いまでも思い出に残っています。
またお目にかかれる機会を楽しみにしております。
皆さまもどうかご自愛くださいませ!
2013年12月17日 12:18 AM | 新海誠
長編が観たい
2019年1月11日 10:00 PM | 匿名
映画化希望w(冷やかしじゃないです)
2019年6月30日 10:28 PM | 匿名
PLEASE COME TO TURKEY!
2020年7月31日 5:25 AM | Ahmet Kara
コメントフィード